TOP > 日記 > 2008/12 |
管理者の日記。ダイエットとあまり関係ない。
|
●2008/12/01 |
普段は結構な出不精なんですけど、友達の誘いがあってスノーボードに行ってきました。
瑞穂ハイランドなんですが、コースが最長3,600mもある中国地方では結構有名なスキー場に行ってきました。駐車場に着いてみると、中国地方それぞれからの車が来ていました。広島から来られた方が多いような気がします。遠くは九州から来られた方もおられるようで、賑わっていました。
イベントもあったらしく、焼き鳥、焼き芋などが売られており、餅つき大会や太鼓の演出もありました。
さて、準備をしてゴンドラで登って行きます。

人工雪なので、コース上にしか雪がありません。
まあ、例によってスノーボード初心者の管理人ですが(以前に数回やった事があります)、ここは物怖じせずにトライです。大転倒です。 結構お約束だと思うんですよね。ゲレンデで転倒。通常ならば友達にも笑われて自分も笑って、起き上がる・・という具合になるかと思うんですけと、あまりの大転倒ぶりに友達は絶句。自分もしばらく動けませんでした。 何しろコース幅が狭いため、左右の余裕がありません。滑っていたら急に前の人が転倒されたんですけど、それで焦ってしまったんです。前の人とはある程度の距離はあったのですが、ビビって腰を引いてしまい、そのまま制御不能になって、直線コースの所を左ハンドルですからね。安全ネットに突っ込み、それでも止まらず地肌にダイブしました。骨折しなかったのは幸いです。何とか起き上がり、痛みを堪えながら下りました。
 景色は最高でした。
ゲレンデを下ったところで飲み物を飲みながら休憩していたところ、突然の爆発音を至近距離で受け、鼻から噴きました。アクエリアス。
ポン菓子作ってました。
|
●2008/12/02 |
全身筋肉痛でうごけません。。。
|
●2008/12/03 |
オンラインショップって使い方によってはとても便利ですね。知らない事だったので、手を出さないでいたのですが、島根県江津市に住んでいると、買い物に行っても物が見つからない事がしばしばあるんです。本などがその典型なんですけど、流行りの本は並ぶのですが少しコアな物になると、どこの書店も取り扱ってないんですよ。その点オンラインショップだと欲しい本などは大抵あります。注文してからのお届けも早いと思いますし、ポイントがたまったりしてお得な感じもします。そういう訳で最近になって利用し始めたんですよ。
管理人が使っている所は大手のamazonなんですけど、まあこれが便利なこと。それまでに購入した結果などから、お勧め商品を教えてくれたりするんですが、自分が興味を持つような本が次々と紹介されるので、楽しくショッピングができるんですよ。
まあ、考えようによっては危険な面もありますよね。別の人が見れば、その人の嗜好がまるわかりです。ものによっては切腹になるんではないでしょうか。まあ切腹とまでいかなくても例えばダイエット商品ばかり並んでいたら、「ああ、この人ダイエット頑張ってるんだな。体重気にしているんだな」と想像されるじゃないですか。あまり知られたくないですよね。
そういう危険性に気づいた管理人なので、ダイエット商品などは別ルートで購入するのが良いだろうと判断し、オンラインショップでは購入していません。オンラインでは一般的な小説のみを購入していたんですよ。
そんなある日、お勧め欄に見慣れない商品が並んで来たんですよね。
「育毛剤」 「頭皮洗浄ブラシ」
いや、違うんだ。僕は買ってない。僕は無実なんだ。違うって!(必死)
何でこのような物を紹介されるか見当がつきません。
|
●2008/12/04 |
バレーボールサークルでバレーをしてきたのですが、相手のアタックをギリギリで受けとめたと思った瞬間、弾いたボールが味方の顔面に当たったり。
しかも2回
|
●2008/12/05 |
酔っ払いの巻 |
●2008/12/06 |
今日ちょっと遠出をして買い物に行ったんですけど、車で1時間半くらいかかるんです。外は寒いので、車内はエアコンで暖められているのですが、そうすると非常に眠くなってくるんです。
そういう時のためにガムを車内に常備しているんですよ、ブラックガム。かなりの刺激で目が覚めるのですが、約1分くらいするとガムの刺激が薄くなり、それに伴って瞼が下がり始めるんです。
これはイカンとまたガムを新しく口に入れると、新しい刺激と共に目が覚めるんです。でもやはり1分後には眠くなるんですね。
そうか、1分毎にガムを食べ続ければ問題ない!などと思ったわけですが残り1時間の道のりとなると、60個のガムが必要です。問題大ありです。帰り道を考えるとその倍以上掛かるわけですよ。これでは実用的ではありません。泣く泣く却下です。
こういう時は車を停めて休むのが一番だそうです。管理人もそう思います。ただ、車を停めると時間がかかるじゃないですか。できることなら車を停めずに眠気をなんとかしたくなるじゃないですか。
そこでガム以外の対策を試してみたんですね。足をつねってみたり、音楽を大きめに流したりしました。が、どれも無理でした。どんどん眠気が強くなります。
そこで次に試したのが非常に効果的で、一気に眠気が覚めたのです。
その方法とは、流れている音楽に合わせて歌うことです。
本当に効果的で、すぐに目が覚めて、次に眠くなることがありませんでした。歌い続ける限り眠気が来ない!これは凄い!
で、ずっと歌い続けていたんですけと、信号待ちの時に気づいたんです。道を歩いているお姉さんに訝しい目で見られていることに。
意外と、車外にだだ漏れなんですね。
湘南乃風を歌ってるの聞かれちゃった。。睡蓮花。。 |
●2008/12/07 |
家では稲を毎年作っています。ダイエットの面から考えても自産自消はとても良い事のように思います(他にも色んな野菜を育てています)。で、家族が食べられる分だけの稲を作っているのですが、栽培は中々思うようにいくものでもありません。
台風など気候による災害や、スズメなど鳥類による災害、病気による災害・・・など様々な障害があり、頑張って育てていても報われる訳ではないのです。
起こった災害は仕方がないので、出来るだけ対策していくしかありません。気候による災害はともかく、病気や虫などによる災害は農薬を使う事でかなり防ぐ事ができます。ただ、農薬を使う事は躊躇いの気持ちもあります。そもそも虫がまいってしまうような物が、人間に全く無害であるとは思えないところがあります。農薬が危険と言っている訳ではありません。使用法を守って使用すれば、食べる分には問題は無いと思います。ただ、使わないで済むなら、使わない方が良いだろうと思っているわけです。
そんな中、ふと稲に付くカメムシを見つけました。カメムシは稲作から考えると害虫の一つです。茎や穂に付き、とがった口で吸汁するのです。こいつは農薬を使えば駆除できるのですが、農薬以外の方法で駆除できないものか?と思い早速捕まえて調べてみました。
農薬を使わずに駆除するには、例えばタコつぼのように逃げられない場徐に追い込んで捕獲し、駆除する事ができるんじゃないか?と思って作ったのが、入られるが、出にくい、反しの付いた箱でした。色々と試した中で、このカメムシは光が当たると嫌がるようで、暗い所へ逃げ込む習性があることに気付き、明暗を利用して箱の中へカメムシを逃げ込ませていく仕組みを作ったのです。
これは中々面白いものができたわい。などと思っていたのですが、すぐに問題に出くわしました。
「この箱を何処に置けば良いのだろう?」
田んぼと言っても広いですし、この中のどこにカメムシが居るのかが分からないのです。均等に分布しているかもしれませんし、端に集中しているかもしれません。作った箱で効果的に捕獲するには、カメムシがよく集まる場所に置いた方が良いと思うのですが、その場所が分からない。
で、どうしたかと言うと実際に田んぼで調べてみたわけです。端から中まで田んぼ一面を歩き回り、見つけた場所と数を記録していく。
せっかくだから、こいつらの行動も分析してみようと、油性絵の具でマークを付けながら回りました。こうすると後でもう一度調べた時、カメムシがどこからどこに移動したかが分かるわけです。行動に一定のパターンがあるかも知れません。
そして、田んぼを歩いていて、ふと気付いたわけですよ。
ポカポカする昼下がり、下を向いて田んぼをうろつく管理人。・・・怪しい。「い、いえ、怪しい者ではありません。カメムシに色を付けて回っているだけです!」って凄い怪しい。
結局、カメムシ捕獲機はどうなったかと言うと失敗でした。一匹も捕まりません。管理人が怪しまれただけという悔しい結果となったわけです。
ちなみに、カメムシに色を付けて回りましたが、その後色付きカメムシを見つける事が出来ませんでした。絵の具がとれたのか、大移動したのか?
|
●2008/12/08 |
ゴロゴロ・・・ドーン ブツッ!
!!( ̄□ ̄)
先生。テレビがぷっつんしたよ。。
という訳で、最近テレビが落雷により故障、修理不可能と言われたんですよ。
仕方なく新しいテレビを購入したのですが、前のテレビと比べて多くの機能が追加されているんですよね。そういうものが結構好きな管理人なので、色々といじっては遊んでいます。
新しい機能の一つに「スィーベル機能」というものがあります。これはどういう機能かと言うと、リモコンでテレビの向きを変えられる機能なんですね。意外とこれが便利な機能でして、コタツで寝ながら見る時などに、見やすい向きに簡単に変えられる訳です。いちいち手で直すのは面倒ですが、リモコンで制御できるとなると、ちょこちょこ使ってしまいます。楽ちーん!ガタガタ・パタン・ガガガ。
卓上カレンダーに、右フック喰らわせてしまいました。。
ダウン後の追い打ち付き。完全アウト。 |
●2008/12/09 |
風邪気味なので、体力つけようとにんにくを買いました。
以前お店でにんにくのホイル焼きを食べてから気になっていたので、うちでもやってみようと思っていたんですよ。
アルミホイルを皿の形にして、にんにく入れて、ごま油入れて・・・・あれ?
うち、IHクッキングヒーターやってん。
火であぶる事が出来ない。買ってから気付いたわけですよ。
いや待て、落ち着くんだ。何とかならないものか?と辺りを見回してみると、ふと石油ストーブが目に入ったんです。その上でヤカンが湯気を出していたんです。
この上でできるんじゃないか?と思って、にんにくを入れたアルミを置いてみたんです。するとおおおお!ごま油がグツグツ煮えてきた!いける!これは具合がいいぞ。
にんにくの焼ける良い匂いもしてきます。これは成功・・
あーー!( ̄□ ̄)
・・・白い煙が出てあっという間に部屋中スモッグ状態。
ホイルが破れて、ゴマ油がストーブにこぼれてしまいました。。
|
●2008/12/10 |
青空文庫って最近知ったんです。「吾輩は猫である」など著作権の消失した作品を電子化して公開しているサイトです。
最近流行っていた「蟹工船」なども著作権が切れているので読めたりします。収録作品数も7500以上(2008/12/10時点)と充実しています。
こういうサービスこそ、インターネットを上手く利用したサービスの一つだと思います。暇な時はついつい読んでしまいます。
暇な時に、ふっと過去の文学作品を見てみてはいかがでしょうか?
|
●2008/12/11 |
今日もバレーボールサークルに参加してきました。
ダイエットの視点から見ても非常に効果的な運動です。何より楽しいのが一番だと思うんですよね。よくダイエットの難関として、継続の難しさがあると思うんですけど、バレーボールは自分にとって「楽しい」事が一番にくるので、継続は全く苦にならないんです。ダイエット関係なしに、「バレーボールがしたい」という気持ちです。
自分でアンダートスしたボールが顔面に当たっても、楽しいのです。
こぼれ球を上げようと飛び込んだら、勢いあまって顔面に当たっても、楽しいのです。
味方同士でボールを追いかけて、エルボーを喰らっても、楽しいのです。
別の意味で続けられないかもしれない。。
怪我をしないよう気を付けます。
|
●2008/12/12 |
喉が非常に痛いです。
熱や鼻水は全くないのですが、喉のイガイガがひどいのです。
喉飴を舐めていたのですが、痛みが引きません。喋ることすらままならない状態です。
これではいけない!ということで対策ですよ。いろいろと考えた結果、
「のどぬーるスプレー」
に辿り着きまして、さっそくシュッシュですよ。
それで気が付いたんですけど、案外思った所にスプレーがヒットしている気がしないのです。気のせいかもしれませんが、かゆい所に手が届かないような、もやもやとした使用感が否めないわけです。
そこでもう一計、策を講じたのです。すなわち、脱脂綿にのどぬーるスプレーを含ませて、直接喉に塗りこむという、荒業です。
喉の粘膜はデリケートですので、ソフトに塗る必要があります。
口に入れて、ゆっくり奥に進めて、ちょこっと先だけを当てるよ・
おええええええええ
ちょ・・これは無理
おええええええ!
反射的に脱脂綿を口から出そうと手を引いたら、むしろ余計こすりつけてしまいの巻 |
●2008/12/13 |
昨日に引き続き喉の痛みが続くんですよ。
生姜湯を飲んでみたり、マスクをしていたのですが、なかなか治らない。
どうしようかと思った時、
「喉を温めれば良いよ」
とアドバイスを受けまして、タオルを渡されたんです。
昔から喉が痛い時は暖めると良いと言われているようで、管理人も先人の智恵にあやかってタオルを首に巻きました。
結果なんですけど、これが効いたようで、だんだん痛みが引いて行き、。夜になる頃にはかなり治っていました。昔からの智恵って凄い!素敵!
※首タオル使用上の注意
軽く巻くこと。温まらない気がするからといってキュっと絞めるとむせます。(管理人体験調べ)
|
●2008/12/14 |
昨日・一昨日と続いていた喉の痛みは消えました〜。
その代わり鼻水が滝のように出てきて止まりません〜。
例によって対策を練った結果、ティッシュを丸めて鼻に詰めるという視覚効果Downな方法を採りました。だって簡単なので。
鼻ティッシュのまま、ストーブの前で読書していたんです。体がポカポカして、ゆっくりと本を読む。ああ、穏やかな午後・あつつつつつ!!
背中やけどしちゃった。。(ストーブに近づきすぎて)
あと、鼻ティッシュ噴き出して本に付いちゃった。
|
●2008/12/15 |
ビタミンウォーターが好きなんです。
どれくらい好きかと言うと、常に2Lペットボトルが2本スペアであるくらい好きなんです。
カロリーで見ても20kcal/100mlですよ。
清涼飲料水の中ではなかなかのローカロリーだと思います。
また、自分だけかも知れませんが、飲んだ翌日は体調が良いんです。特に内臓系。
で、そのせいか分かりませんが、調子に乗って飲みすぎた結果、お腹壊して苦しんでいるわけです。
2L一気飲みは無謀だったようです。
|
●2008/12/16 |
うちは畑で色々な野菜を育てているんですよ。
で、今日は晩御飯に炒め物をするために、ニラを畑に取りに行ったんです。
最近はすぐに日が暮れるので、18時過ぎともなれば真っ暗なんですね。当然畑も真っ暗で見えない状態なので、懐中電灯を持って行ったんです。
懐中電灯だと局所的&薄暗くしか野菜が見えないので、ニラを探しているつもりが、ニラによく似た別の葉をとってしまったりと、中々スムーズには採れなかったんです。
それでも何とか畑の隅にあるニラを見つけて、採っていたのです。
ニラがあった場所なんですけど、すぐ隣に腐葉土があるんですね。草刈りで出た草を集めていて、来年の為に土を作っている場所です。
ニラを取りながら、ふと思い出したんですね。
うちの飼い猫、ここで排せつしてなかったか?
いや、まて、うん・・・・やってた!(排せつを)
かなりの確率で、このニラには飼い猫の排せつ物が・・・・?
いやでも、まさか・・・・確証は無いし・・・・まぁ、気持ちの問題だし・・うん・・(弱気)
※このあとスタッフがおいしく頂きました。
|
●2008/12/17 |
今日はたくさん飲みました〜
あははははh〜(お花畑の蝶を追いながら)
|
●2008/12/18 |
今日もバレーボールをしたのですが、右手つき指、左腕肉離れ、右足肉離れ、左足すり傷でしたあっはっはっはっは痛い・・・
いい加減慣れてきたと思っているんですが、それでも負傷してしまう。これほどバレーは激しいスポーツだったとは。。。
今年は今日でバレーの最終日だったのですが、来年は大きな負傷なくバレーを続けていきたいと思います!
鬼が笑いそうです。
|
●2008/12/19 |
今日は広島に行ってきました。
江津市から広島市内に車で1時間あれば行けるんです。同じ島根県内の松江市に行くより半分以下の時間で行けてしまうわけです。
それで、広島に行った目的ですが、嫁さんの口座の名義変更だったんです。結婚して嫁さんの姓が変わったので。
普段島根県で慣れている者にとっては、広島市内の車の運転は疲れるんですよね。交通量が多いし、車線の数も多すぎます。しかも細かい道が分からないので、一方通行ラビリンスにはまってしまうんです。
ひーひー言いながら市内を運転する管理人。交差点を右に曲がって、次は左だから左車線に移ってあーー!煤i ̄□ ̄)
広島市内の左車線って、よく路上駐車されてるんですね。。ハザードランプを点滅させている車の後ろで立ち往生ですよ。
何とか銀行に到着し、名義変更を行います。名義人である嫁さんが窓口で手続きをしていたんですが何か様子がおかしい。嫁さんがhelp顔で手まねきしているので、窓口に行きます。
銀行員さんから一言
「お持ちになられた印鑑は、銀行印では無いですね・・・」
煤i ̄□ ̄) 煤i ̄□ ̄) ←管理人&嫁
|
●2008/12/20 |
母の趣味の一つに、料理があります。新しいレシピに挑戦しては、管理人に試食させてくれます。
そんな母より、フルーツジュースができたと言われ、呼ばれたんですね。
台所に行ってみると、テーブルにコップがあります。
コップの中身は鮮やかな赤色です。
「特製リンゴジュース作ってみたの。ダイエットにも良いよ」
聞くと林檎と蜂蜜とニンジンをミックスしたものだとか。
原材料だけ聞くと良さそうなのですが、明らかにコップの中が液体ではない訳で。。
なんという粘性!とビックリするくらいの粘り。飲むと言うより反芻をしているような気分になります。
「これ飲めないよー」
「あらそうねぇ。これを混ぜると良いよ」
「牛乳」
いや、結果は分かりません。或いは新しい美味しさがあるかも知れません。
一口すると、あまり美味しくはない。。まずい?いや・・・うん?
何ていうか、あっさりとこってりが混ざらずにいるような、何とも言えない味でした。
|
●2008/12/28 |
沖縄旅行(12/22〜12/27)に行ってきました。
せっかくなのでゆるゆると沖縄旅行内容をまとめていきたいと思っています。
今回の旅行のために音楽CDを作成していたのですが、パソコンでは再生できたのに持って行ったプレーヤーで再生できないというイベントがしょっぱなに待っていました。
せっかく夜なべして作ったオリジナル編曲なのに。。。
旅の始めにCDをかけても一向に音が鳴らない訳ですよ。何十曲と入れているはずなのに、トラック表示が「1」とは何事ですがって話ですよ。
とまあ、陰鬱なスタートになったんですけど、そんな程度の内容でまとめて行きます。
|
●2008/12/29 |
今日はタイヤの交換をしよう!とタイヤを置いている納屋のドアを開けたんですよ。
タイヤを取ろうとすると、誰も居ないはずなのに、奥からガサガサって音がするんです。空耳にしてはあまりに現実的な音だったので、
ついに心霊現象なるものに出会ったか〜〜〜!煤i ̄□ ̄)
と冷汗をたらしていると、
「にゃー」
うちのネコでした。
飛び出して来た時に、びっくりして転げたことは今でも悔やまれます。
|
●2008/12/30 |
今日スーパーに行ったら、
「だいたい 100円!」って広告を見たんです。
いやいやいや、「だいたい」って!買う時に計算できないじゃないですか!実際に買ってみて110円だったら何か腑に落ちないじゃないですか。
他にも、ポイント計算をするときに、1000円で1ポイント加算されるスーパーなので、100円と思ってそれを10個買ったら、実は1個あたり99円で合計が990円だった場合、1ポイントも加算されないじゃないですか!(細かい)
と思いつつもう一度見てみると、
「だいだい 100円!」
柑橘系でした。
|
●2008/12/31 |
よっぱらーい
|