当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。AIの情報収集・学習に使うことも厳禁いたします。まとめサイトへの引用を厳禁いたします。

違反の場合、情報削除の上1000万円〜3憶円以下の罰金が科せられます。

※悪質性があると当方が確認し、かつ情報削除できない場合、また対象が企業様(もしくはAI取り扱い企業)の場合のみ、

3億円以上の罰金が科せられることがありますので、絶対におやめくださいますよう、お願いいたします。


各メーカー様にはゲーム評価の情報訂正依頼を行っていただけます。

メディア掲載分は、当サイト再掲の際になるべく失礼のないように訂正をいれております。※評価文は文中、意図的に間違う場合などもございます。

それが不十分であると思われた場合は、こちらへ各社メーカーアカウントよりダイレクトメッセージをくださいませ。出来る限り早急に対応いたします。


当サイトはアフェリエイトリンク・PR記事をとりあつかっております。

記事が良かった場合などに、記事内リンクから購入して頂けるとサイト運営の応援が可能です。


※ゲームの評価は各項目スコア5点満点・総合100点満点式です。

各ゲームハードにおいて、どのくらいの作品か?は、総合点をご参照ください。

ELDEN RING NIGHTREIGN 評価


 

レビュータイトル

90

リピート

メディア 掲載日  

主な対応ハード

      PS4PS5Xboxoneseries      

記述日  2025/07/11

プレイ時間

250時間

攻略範囲   クリア後、新規ボス登場まで

良 い 点

エルデンリング本編と追加ダウンロードコンテンツSHADOW OF THE ERDTREEはクリアしています。

今作はその番外編?ということでデータの引継ぎなどはなく、新しいゲームとなっています。

仕様としては、約1時間のプレイを繰り返しするアクションゲームという感じで、「エルデンリングのプレイ経験が活きる」という特色があります。

主人公(プレイヤーの分身)を決めて行う形式ではなく、用意された8種のキャラクターを操りストーリーを進めていく形式。

何回もプレイしていくと最初からキャラクターを強化する「遺物」が手に入ったり、お金のようなものを得て遺物をセットできる盃を手に入れたりできます。

本編とその追加DLCは、私の評価では良くできた凡作…といった感じでしたが、(ストーリークリアまでの100時間のプレイでは)このナイトレインは高く評価しました。

しかし、このナイトレインも本編がないと成立しないゲームですので、総合的にみると「まぁ、割と良かった」(エラそう)ってことなんすかね。

 

1回のプレイに制限時間があり、時間がたつとダメージを受ける雨が降るため、そのエリアにはいられなくなります。

最終的にボスが登場する狭い?エリアに各プレイヤーが集まり、そのボスを討伐することになります。

自然と「それまでに、何をするのか?」が各人にプレイヤースキルとして貯まり、ある程度になればボスを討伐できるようなバランスになっていますので…当然それまでは苦難の道を歩む……走ることになるかと。

 

武器の強化は仕様変更があり、石が何個も必要ではなくなっていました。1武器に対し1個でok

少し大きな石を使えばさらに強化できるため、2段階の強化が可能。

例外はあるものの、武器には追加効果がランダムで付いていますので6こあるスロットに装備し戦闘に適応させます。

本編で登場したタリスマンも2つ装備できます。

様々なアイテムも登場します。

 

レベルは最大で15となり、毎回リセットされます。どんな強化の仕方・プレイの仕方で挑めば効率が良いのか?が主なゲームという感じで、あまりアクションの腕は必要でない感じがありました。

でも、それって私が本編をやっているからだと思いますよ〜。

 

一番良かった点は、エルデンリング SHADOW OF THE ERDTREEでも見られた「煌めき」が描かれていたことですかね。

一応、本編の評価の時に要望いたしましたのでね。

まぁ〜、あまり言及するとよくありませんので、このくらいで。

 

今作はマルチプレイ前提のソフトですが、ソロプレイでもできるそうです。

仕様に逆らったプレイにはなりますので、結構キツイと思いますがねー。

 

音楽・効果音は良かったと思います。行動のスピードを重視する(しすぎると悪いですが)ことになりますので、あまりジックリ聞いてはいられなかったんですけど。

 

 

悪 い 点

敵や、かがり火の表示が遅い。おそらくネットの同期の関係かと。

回復の行為に関しても、消費はするけど回復できなかったり…といった不具合もあります。

また他のプレイヤーが表示されなくなったり・敵が表示されなくなったり・重要アイテムにアクセスできなくなったりという「シングルプレイ中心のゲームでは起こりえない現象」があったりという問題もあります。

 

また3人でプレイする仕様のゲームなのに「他のプレイヤーが意図的にゲームを離脱する」ことが頻繁にあり、困ります。

理由は自分のミスで死んでしまった・ゲームが思うようにいかないなどでしょうか?

 

ネトゲの悪い所が非常に目立ちます。

他の人が自分についてきてくれなくて怒りを前面に押し出す人・位置を示すピンを妨害の目的で使う人・意味のない行為をする人・ネットの情報を鵜呑みにしてプレイを決めてしまう…など様々な困った人とプレイしなくてはなりません。

私は「おもりが必要な赤ちゃん」と同じだなーと思って見ていますが、そういった他の人の癇癪(かんしゃく)でプレイが乱れる人は購入を避けたほうが良いかもしれません。

そこそこ…まぁまぁのプレイヤーなら、他の人がなにしようとあんま関係ないと思いますよ?

その……赤ちゃんは、かなり多いです。ばぶーっ!!効率を考えるゲームじゃなくて、子守りが好きな人には向いてるかも??

要はゲームが悪いんじゃなくて、プレイする人の質が悪いということなのかもしれません。

 

メーカーの方は、マルチプレイのゲームを作るんじゃなくてシングルプレイが優れたゲームを作って、それをマルチプレイでもできるようにする…といった今までのやりかたの方が好まれると思った方が良いです。

マルチプレイが基本のタイトルにしてしまうと、どうしてもプレイする人が他のプレイヤーに悪い印象を与えることになってしまう。それがゲームの印象にもなってしまう。

それ俺たち(メーカーは)関係なくね?と思われるかもしれませんが、私が思うに関係ありますね。

 

やはり同じことを繰り返すのは精神的にキツイ…。

 

演技は、まぁまぁだと思います。本編よりは力が入っていないとは思いました。

 

 

総  評

発売日に購入しないつもりでしたが、予定が空き急遽購入。マルチプレイ前提の作品は元々好きじゃなかったのですが、意外に良かったです。

ただ…悪い点に上げたように「評価の点数とは裏腹に、ゲームの印象は悪い」と思いました。

 

良かった要因は「本編とはゲームの質が違う事」。考えるべきことが違う。

 

一番大事なのは地図の使い方でしたねー。これも意外でした。

 

プレイ時間は250時間としておりますが、8名のキャラクターのストーリーをおさえるまでは100時間ほどでした。

本来はそこでプレイ終了とするつもりでしたが、新規ボスの配信があり続けてプレイすることにしました。

結局のところ「ストーリークリアまでは良いが、その後はダラダラとやるネトゲと変わらない」という感じでした。

最後はプレイするのが苦になるような感じ。

「ゲームの延命を狙うなら、新規ストーリーも追加しないと駄目だ」ということなのかもしれません。

 

オプションの設定は、そのままが良いと思います。カメラの自動回転機能を切ると地図を表示しながらの移動が困難になります。

カメラ速度は、慣れた後7(デフォルトは5)くらいに上げれば、プレイしやすくなるかも?

 

最後に…ですが「こういったゲームをプレイヤーからは高評価だ!と勘違いして作り続けるのなら、付き合えない」とは言っておきます。

 

 

映像の評価

音楽・演技の評価

快適性の評価

面白さの評価

ボリュームの評価

5

4

2

5

5

 





AmazonでPS4 エルデンリング ナイトレインを探す!





PS5版はこちら




『XGBUAS』がメルカリ登録時と初出品時、
メルカード登録の紹介コードになります。
その前にハピタスに登録し、ハピタス経由で
WEB版メルカリの登録を行えば更にポイントが手に入ります。
かなりのポイントがもらえますので、必ずコードを入れて始めましょう!!
( ゚Д゚)イレテヨネ
↓↓
メルカリでエルデンリング ナイトレインを探す!!