【石州瓦 サビ瓦】
島根県 津和野町 
H23 国名勝・堀庭園



300年の歴史を誇る奥津和野の名園  堀庭園

津和野 掘庭園と石州瓦


津和野町邑輝の国名勝・堀庭園内にある母屋、
2006年から8年にわたる改修工事が完了しました。


津和野 掘庭園と石州瓦


当時の瓦を洗い直し、状態の良いものと
亀谷窯業のサビ瓦を合わせて葺き替えとなっています。


津和野 掘庭園と石州瓦


主に裏山に面した母屋の側面と背面にサビ瓦が葺いてあります。


津和野 掘庭園と石州瓦


江戸時代から銅山経営に携わった堀氏の邸宅で、
木造2階建て、床面積約500平方メートル。

天井の高い荘厳な造りで、往時の威勢を今に伝えています。

母屋は1785年に建築され、増改築を繰り返し、
大正期に最大規模になったということ。

当主の間には、屋根の明かり取りで光を入れる工夫も。

平成17年7月に国指定名勝に指定されています。


津和野 掘庭園と石州瓦


切り落としの平瓦です。面取りの平瓦に比べて、
より直線的で瓦の波打つ表情がくっきりしています。


津和野 掘庭園と石州瓦


この鬼瓦も新しくサビ瓦で復原したものです。


津和野 掘庭園と石州瓦


作庭は1987年、堀家の裏山を借景とし、
数奇屋造りの客殿「楽山荘」があり、
庭には十三重の塔、雪見灯篭や滝といった
見事な景観を作り出しています。


津和野 掘庭園と石州瓦
(撮影 2011.11)



ホーム   施工例