当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

また、まとめサイトへの引用を厳禁いたします。違反の場合、1000万円〜3憶円以下の罰金が科せられます。


当サイトはアフェリエイトリンク・PR記事をとりあつかっております。

記事が良かった場合などに、記事内リンクから購入して頂けるとサイト運営の応援が可能です。

家庭用(コンシューマー)ゲームを始めるために


テレビゲームをヤってみたい!


しかし、いざ始めようと思っても何から買えば・手を付ければいいかわかんねぇYo( ;∀;)



よしよし、それでは私が解説いたしましょう。 シンプルにするために敬称は略させていただきます<(_ _)>





@ テレビを用意する。これはHDMI端子が付いているものなら今あるものでok。
今、自宅にテレビがあって穴に『HDMI』と書いてあれば、ゲームについているHDMIケーブルを接続することができます。
このHDMIケーブルというものは、映像と音声をテレビのほうへ送るものになっているぞ
( ゚Д゚)

ちなみに、携帯ハードならテレビは無くてok。




A ハードを用意する。現在、家庭用ゲームハード(ゲーム機)を出しているところで将来性のあるメーカーは3つ。

検討すべきは・・・



まず、昔からあるメーカーの『任天堂』のニンテンドースイッチを選ぶか?


それか洋ゲーが主に出ている『マイクロソフト』のXboxSeriesXかSを選ぶか?


そして、一番ソフトが出ている『ソニー』のプレイステーション4か5を選ぶか?


この3つが選択肢になるかと!




しかしねー・・・長く様子をみていると、どうも『私としては、ソニーのプレイステーション4がオススメ』かなーと感じています。


理由は、前世代プレイステーション3でゲームをしっかり出した実績と、その完成度・面白さ。

要は、そのゲームハードシリーズは客を満足させられたか? 買ってよかったといえるものだったか?という点。
もちろん他のメーカーを選んでもok。 自由です。

私も任天堂のゲームは大好きですし、前世代機Wii Uの攻略をほぼ終えた今、ニンテンドースイッチを買おうと思っています。
※2024年現在は〇×ボタン変更・日本軽視のプレイステーション5は購入せず、
ニンテンドースイッチ有機ELタイプを主にプレイしています。




んで、ニンテンドースイッチなら2024年の今は白などの新色有機ELタイプ、
プレイステーション4のほうは、

「スリム(ふつうのヤツ)」と「プロ(性能のいいヤツ)」があって、なかなか選択が難しい
(;´・ω・)ウッ



・・・・いやいや、ふつうでいいですよ(´・ω・`) 私もふつうのヤツですし。
※2023年にPRO買いました!




でも、『PSVR』(バーチャルリアリティーを楽しめる頭にかぶるもの。映像がでるので、テレビは不要に。旧型は使いづらさがあるので、新型を選んでください)を買う場合・買うかもしれない場合と、

2Kテレビ(フルハイビジョンテレビ。だいたいの家庭にはこのテレビがあると思います・・)ではなく、

『4Kテレビ8Kテレビ』を買う場合は、
少々高くても、プレイステーション4Pro(プロ)を買った方が良いかなーと思います。




HDD(ハードディスク)容量はゲームやセーブデータ(ゲームの記録)を記憶させておくもので、容量が多いとそれだけ多く保存はできます。
でも、あまり多くても整理が大変ですし、基本的に500GBあればok。1TBなら安心。

それ以上お金をだすんだったら、HDDをSSD(ソリッドステートドライブ。読み込みなどが超早い)にかえたほうが良いです。
2024年の今ならSSD(2.5インチの内蔵型。HDDと自分で交換する)も
1TB(1000GB)で1万円以下で買えますし。



ノーマルPS4は外付けのSSDの方が良いという話もあるので色々検討してみても良いのかも。





まぁ500GBのプレイステーション4で基本十分だよという話です。





ここで注意!!! 『必ず新品のハードを買いましょう』。ソフトは中古でも大丈夫な場合が多いですが、重要な部分であるハードは問題のない物を用意しなければなりません。
消耗品であるコントローラー・ケーブルと、記録のためのこれも消耗品のHDDは新しい方が良いという理由。
それに改造をして不具合の出たものが当たる場合や、そもそも使用できない本体もあるかもしれない・・という理由もあります(これは個人間の取引で発生しそうな問題です)。



お金がない? それでもがんばって貯めて、正常なものを買いましょう。



えー・・テレビとハード(コントローラー1個とケーブルは基本的に付属している)を買って、接続したら次はソフト。


ソフトはパッケージ版(ゲーム屋さんで売ってるヤツ)とディスクレス・カートリッジレスのダウンロード版があります。



できればパッケージ版にした方がいいと思います。商品選びに失敗したらゲーム屋さんで売れますし
オモ・・(;´・ω・)シロクネー・・
話題のソフトが面白くない!・・・は日常茶飯事です。なかなか良いゲームには当たらないんですよねー・・むずかしい。



ゲームソフトなどは当サイト内の、面白かったゲーム・物欲センサー・各ゲーム評価でリンクを貼っているので参考にしていただけると喜びます(´・ω・)

※現在、改装中。
古いリンクもあるので、『新しくて正当な値段の物』を探してください。

それと初心者の方は、『必ずそのソフトが自分の持ってるハードでできるのか?』を調べてください。
プレイステーション4ならソフトの説明&画像にPS4と書いてあります。
他のハードではPS3や携帯機のPSvitaが商品紹介ページに書いてあるはずです。













icon icon


ソニーストアではプレイステーション関連商品もありますよー。
ソニーストア            ソニーストア



2024年の現在ではPS4Proが店頭からなくなりつつあります。
中古ハードはあまりオススメはできないんですが、有料出品者の動作確認済み中古を買うしか手に入れる方法がない場合があります。
『XGBUAS』がメルカリ登録時と初出品時、
メルカード登録の紹介コードになります。
ゲーム本体が手に入りやすくなるくらいの、
かなりのポイントがもらえますので、必ずコードを入れて始めましょう!!
( ゚Д゚)イレテヨネ
↓↓
PS4を探す!

ニンテンドースイッチを探す!

XboxSeriesを探す!