当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

また、まとめサイトへの引用を厳禁いたします。違反の場合、1000万円〜3憶円以下の罰金が科せられます。


当サイトはアフェリエイトリンク・PR記事をとりあつかっております。

記事が良かった場合などに、記事内リンクから購入して頂けるとサイト運営の応援が可能です。

カメムシ大襲来!!・・の巻


2022年、2023年と今年2024年か。




特に雪も多くないのにカメムシが大発生して




殺虫剤が店頭から消えるという事態になった・・。




今、2024年の夏なんだけど、今ならあるんだよ





カメムシキンチョールがなっ!!(定番と言えば定番)




在庫がある理由は大量発生して困る時期じゃないから




でも、これってカメムシが家の中に入った後だとよくなくて




窓のすきまとか、網戸とかに待ち伏せとしてまいておく


・・という使い方が理想だ。




まいてしばらく経つと、家中にカメムシの死体が

・・・ゴロゴロゴロと。




結構、見て見ないふりで過ごし、


カメムシいるなー


邪魔なぶんは下敷きかなんかで外にやるか!





って人は多いよ。まぁ殺虫剤を買うお金もかかるしね。
(;´・ω・)




だけどね、あいつら家の中で繁殖(子供を産む)からね。




部屋中にカメムシが出だして殺虫剤だと遅い





カメムシがチラホラ出始めたな・・くらいで、





まず外から窓枠(四角でスプレー)と、網戸全体、玄関の隙間なんかにもまきましょう。




そんで、数日後に様子を見て家の中から、窓の隙間にスプレー。




これで数か月大丈夫です。(意外と長持ち)




だいたい秋〜冬、そして春前くらいの期間で2回ほどやれば、




対策としては十分かと思います。
(1回に約1本使います。せまいアパートとかなら半分かな)




もちろん大掃除でレールを掃除しました!

・・の場合は成分が無くなると思ってください。




掃除をしてからまくのが良いですねー。




まぁ私は面倒なので秋ごろに1回まいて、

大掃除が終わったらもう一度でやってます。




カメムシ出たら→カメムシキンチョールと、


なかなか結びつかないもんですし、(意外とね)





使い方を間違うと無駄に使ってしまうのでお気を付けを。




1匹出た→カメムシキンチョールはハッキリ言って無駄です。




カメムシは待ち伏せ効果で殺す!! これが基本です。





そんでカメムシキンチョールは、


カメムシが出る時期ではなく前もって買っておきましょう。





でないと、商品を買えなくなり、地獄を見ます( ゚д゚ )ウォォオワァァァッ




となりの家のオバハンは放置して(おおげさではなく)カメムシ屋敷




になってましたね〜。

(島根は田舎なので仕方ないかも?
・・とはいえ、許容範囲というものはあるでしょ・・)



上からボトボト落ちてくるので、


食べ物に落ちるのを心配する必要があるのだとか。



3本入りのセットもあるようですねー。



秋までにそろえておきましょう
夏ノ(T_T)アイダニナ