最凶最悪 災厄狼の城
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイトへの引用を厳禁いたします。違反の場合、1000万円〜3憶円以下の罰金が科せられます。
当サイトは
アフェリエイトリンク・PR記事
をとりあつかっております。
記事が良かった場合などに、記事内リンクから購入して頂けるとサイト運営の応援が可能です。
トップページ
トピックス〜獣の知恵〜
面白かったダウンロード専用ゲーム!!
物欲センサー(ρ(・д・*)ゲームのセール
ゲーム評価(メディア掲載分あり)
トピックス〜獣の知恵〜
家庭用(コンシューマー)ゲームを始めるために
ゲームは自分のペースを、お大事に〜
ゲーム機をこわさないために(夏編)
ひどい「ぢ」になってしまった時に
こ、股間がかゆい・・・だと!?
医師直伝!タオルマクラ
サワデー研究
ミンティア ビターミント他 その後継
コーヒーミルブラシの話
スーツを買った時に!
しばらく着なかったワイシャツが黄ばんだ!
パソコンで腱鞘炎に(エルゴノミクスマウス)
国産のパソコンを使うのじゃ(ノートPC編)
タブが勝手に切りかわる!?(PC)
便器の黄ばみを、なんとかしたい!(最終手段)
汗臭いソファー(対策編)
粉のポカリスエットで倹約
サバの缶詰は・・・ふれ!
加湿器の話(鼻の奥・ノドから来る風邪編)
やけど(火傷)には!家庭用常備薬のお話
カチカチになった肩・腰には!
ドライブレコーダーつけたった!(煽り運転防止)
コーヒー用ミルク(フレッシュ)の話
自宅でコーヒー焙煎(煎り上手で手煎り編)
自宅で石焼き芋!
新型コロナ禍 濃い消毒液を!
スリッパがすぐ壊れる!
パソコンのマウスやキーボードがベタベタするぅ!
レトロフリークの話
ボディタオルの話(臭い防止)
お風呂のフタがカビる!!風呂ぶたの話
カメムシ大襲来!!・・の巻
ムカデ大襲来・・の巻(またかよ・・ムカデ対策の話)
青梅で梅干し、梅酒をつくってみた(カリン酒もあるよ)
Tiktok liteの紹介キャンペーンができない場合
お買い物の前にハピタス
ドライブレコーダーつけたった!(煽り運転防止)
煽り運転の事件が話題になって何年かたつ・・ゴゴゴゴ・・・・
私も煽られた経験は何度もあるんだけど、くっそ腹立つだけでなんともできなかった。
聞くところによれば、警察に煽られた証拠としてドライブレコーダーの映像を持ってい
くといいと。( ゚Д゚)なぬっ
それとか、一時停止で止まったのに警察に捕まった時!
お店で駐車している時にぶつけられた時!!
そもそもの煽り運転の予防策として!!!
あんまり、こういうのはどうだろう・・とは思うけど、
YouTubeなどにのせるネタ映像として・・とか?
誰しもそんな感じで思ったことはあるはず。
しかし、意外にハードルが高くて、あきらめてしまったりね。
広告なんかでは7000円!とか1万3000円!とかで出てる場合もあるけど、画質に問題があったり・自分で付けなきゃだったりで買った後に困ってしまうケースも。
そこで、私が実体験をもとに色々なアドバイスをしてしんぜよう!
これが今回のお話である( ゚Д゚)ナガカッタ?
取り付ける車はホンダさんの、
N-WGN
。軽自動車で、良い車です。
私が買ったのはコレ。ケンウッドさんの
DRV-MR740
。前後式だ。
通販とかだともうちょい安いと思うけど、税込み23980円。
※他の商品でももちろん可。選ぶポイントは画質・駐車監視対応か?と、その時間・対応マイクロSDカード容量・どこまでの範囲映るか?(前のみ・前後・全方向など)・メーカーの信頼性・新しい商品か?・使い勝手が良いか?など。信用できる店員さんに相談してみましょう。
最新型は
DRV-MR870
で128GB 2スロット対応。
DRV-MR775C
というのもオススメだ。128GB対応・駐車監視ケーブル付き
私も人柱になってメーカーに要望を送った甲斐があったというものだ!
ちなみに、128GBメモリーカードオススメは
コレ
です。
DRV-MR740は、カー用品のショップで購入。もちろん、完ぺきにつけてもらう為である。
そして、駐車時の監視に必要なケーブル(JF 駐車監視ケーブルR-1)、
税込み5280円。
これはエンジン停止時にドライブレコーダーの電源が切れてしまうため、バッテリーから電気をひっぱってくる為のもの。
※他の製品にしろ、
バッテリーからの電源供給の時間を調べて
買ってください。
その時間以上には使えないのです。
で、取り付け手数料13750円。
合計で、
約43000円!!!
・・・思った以上に高い(ーー;)ツライ
ちなみに私がとりつけを依頼した店舗では助手席側のフロントガラス上部に設置されてました。
運転席側からはミラーで隠れて見えない位置についていまして、これでいいのか?とは思いました。
このケンウッドさんの商品は本体右にボタンがついているので、運転席側からの使い勝手もよくなかったです。
助手席に座って操作するのには問題はありませんが、できればボタンは前についている方が良いかと。
依頼した店舗が助手席側につけるのは、もしかしたら事故防止の観点から・ケーブルの事情などもあるのかもしれませんね〜。
発注前によく話し合って、つける予定のところをみせてもらって
というのが、納得してつけてもらうには良いかもしれません。
付属のマイクロSDカードは16GBだったので、
この商品の最大対応容量の
32GB
(990円でした)を購入。
今時32GBて!
もう少し対応容量は上げてほしいですよね〜。
ケンウッドさんには要望として出しておきました
。
※容量大きめの欲しい方は上記の最新型を買ってね!
ハイ。
でね・・・使っているうちにアレ?と。
・・・・・・・電源切れてない?
・・・あれれ?5時間も、もたんぞ!?
たしか、エンジン切って30時間、駐車監視の設定でやってもらってたはず。
なぜだ!!コノヤロウ!!!!( ゚Д゚)ブチギレ
・・・結局ね、
バッテリーが原因
でした。
そもそも、アイドリングストップ車というのはバッテリー寿命が低くなるんだって。
しょっちゅう切ったり入れたりだからかは知らんけど。
でね、私は新車で買って2年?くらいでドライブレコーダーつけたんだけど、
普通に使う分では問題がなくてもドライブレコーダーをつけるとなると
電圧の関係(バッテリー上がり対策)で
自動的に切ってしまうという問題がでてしまった・・というわけだ。
となると、次は新しいバッテリーだ!(;´・ω・)マタカヨ
私が買ったのはこれだ。パナソニック CAOS IS/A3 N-M65R。店頭でよく見るブルーバッテリーというヤツだね。
2024年現在は
こちら
の商品に入れ替わってるらしい。
Amazonの案内では適合しないって書いてあるけど、ホンダに聞いたらこれだって。
※違ってても責任持たんぞ! 買う前にホンダに聞いてくれい。
Amazonには報告したけど数か月たっても表示が・・
もちろんインターネット通販で買うと安いが、完ぺきにつけてもらうために店頭で買いましたよ。
取り付け料金込みで19778円。アイドリングストップ車用、高い!高すぎる!!
そのかわり、パナソニックさんから一番新しいのを取り寄せてつけてもらいました。
結果、5時間も駐車監視がつかなかったドライブレコーダーが18時間録ってくれるようになりました。
設定は30時間ですけど、そこまではいかなかったですねー。
普通車用のとかは、もっといくかも。
で、今回の反省点や気をつけるべきことを書いたつもりなんですけど、一番声を大にして言いたいのは、
・・・・・
金がかかりすぎやろがいぃぃぃぃぃっ!
( ゚Д゚)オワァァァァァァッ!!
ということ。
全部で、約64000円。
6万4千円だよ!!
もうさー、先に言っといてくれよ・・みたいな感じですよ。
しかしね、性能自体は文句ないですわ。ケンウッドさん、さすが!
同じケンウッド商品にも色々あるので、カー用品ショップなどで見て・相談などしてみてください。
参考になったら幸いです。
あとついでに。ドライブレコーダーつけたら、
ステッカーやマグネット式のドライブレコーダーつけてます表示をつけといた方が
いいかもです。
煽り防止に役立つことがあるかも。
ステッカーにも悪いものと良いものがあって、
特に
日本緑十字
というところのものが品質が良いです。
ミドリ安全長靴のとこ??かな。
違ってたらスマン。
悪いものはねー、すぐボロボロになって(それはまぁ良いか)
はげないんだよ・・。
シールはがし
(塗装にダメージ残ります)と、
スクレーパー
(ヘタすると傷ができます)買って、
エッチラオッチラはがす羽目になるので気をつけるのだぞ!
※以前ひどい目にあいました